杉乃井ホテルには、2種類のプール施設があります。
- アクアガーデン:通年利用可能な屋外型プール
- アクアビート:夏季限定(2025年は5月31日~9月30日)で営業する屋内型プール
どちらも宿泊者は自由に利用でき、タオルや幼児用の浮き具(腕用)の貸し出しもあるため、気軽に楽しめます。
ここでは、両方を実際に利用した体験をもとに、それぞれの特徴をまとめてみました。


共通無料サービス
- タオル貸し出しあり(各プールで受け取り可能)
- 幼児用浮き具(アームリング)貸し出しあり
- 浮き輪用空気入れ(時間帯によっては行列になる)
- 脱水機あり(アクアガーデンの脱水機は更衣室奥、棚湯入口付近に設置)
基本的なサポートは十分整っているので、手ぶらでも利用しやすい環境です。
その他、有料で水着や浮き輪の貸し出しも行っています
アクアガーデン
特徴
- 完全屋外型で、開放感のあるリゾート温泉プール
- デッキチェアが多く配置され、ゆったりと過ごせる
- 展望プールからは別府の景色を一望でき、特に夕暮れ時は雰囲気抜群
- ナイトプールとしても利用可能
設備
- ジャグジー
- 塩分濃度を調整した「浮かぶプール」など多様なバリエーション
利用感
- 全体的にのんびりした雰囲気で、大人がリラックスするのに最適
- 小さな子ども連れでも比較的安心して過ごせる
- 更衣室は「棚湯」と共用のため、プールの後にそのまま温泉へ直行できる点が魅力
ワンポイント
全体的に混んでいなかったので、人混みが苦手な人はアクアガーデンがおすすめ
ナイトプールは毎日噴水とプロジェクションマッピングのショーが開催される
ぷかぷか浮かびながらの鑑賞は特別な気分に浸れる
アクアビート
特徴
- 夏季限定で営業する屋内型プール(屋外遊具エリアもあり)
- 天候に左右されず利用可能
- アクアガーデンと比べるとかなり賑やかで混雑しやすい
設備
- 流れるプール、波のプール、キッズプール
- 複数種類のスライダー(人気が高く行列必至)
- 軽食販売コーナーあり
屋外遊具エリア
- 6~12歳向けの遊具を中心に配置(保護者同伴であれば4~5歳から利用可能)
- 公園の複合遊具に近い感覚で、小型スライダーもあり
- 大きなバケツに水が溜まり、一定時間ごとにバシャッと水が落ちる仕掛けは大人気
利用感
- アクアガーデンに比べてアミューズメント性が高く、子どもから大人まで思いきり楽しめる雰囲気
- 長時間遊べる内容なので、滞在中の目玉アクティビティのひとつになる
ワンポイント
全体的に混雑しがち
混雑回避には宿泊者なら朝一が比較的すいてておすすめ
または、昼過ぎが意外とすいてることも、前日からの宿泊者が帰り、当日の宿泊者がまだ来ていないタイミングを狙う
遊具コーナーは近くに温泉プールもあるのでゆっくりつかりながら子どもを見守ることができていい環境

まとめ
- 両方のプールにタオル貸し出しや浮き具が備わっているため、準備の手間は少なく安心。
- アクアガーデン:落ち着いた雰囲気でリゾート感を味わえる。未就学児との利用にも向いている。
- アクアビート:アミューズメント要素が強く、子どもから大人までワイワイ楽しめる。
期間中に両方を体験するなら、2泊以上の滞在がおすすめ。
1泊だとスケジュールが詰まりすぎて、のんびり楽しむ余裕がないかもしれません。
せっかくなら両方を楽しみたいですね。

