さんぽするようなのんびりたび

サンライズ瀬戸・出雲に岡山から乗るなら夜の相棒は「ら・む~マート」で仕入れよう

いま大人気で、予約もなかなか取りにくいサンライズ瀬戸・出雲。
そんなサンライズに乗れるなら、夜の時間もしっかり楽しみたい。
旅の夜に欠かせないのが「夜食とお酒」。

今宵は少しだけ、頭のねじを緩めてみませんか。
そう、今くらいは。


岡山駅から乗り込む夜

岡山駅は、山陰や四国とを結ぶ大ターミナル。
サンライズ号に岡山駅から乗車するという方も多い。

政令指定都市・岡山市の中心駅だけあって、
駅のまわりには商店や飲食店が立ち並び、
巨大なイオンモールまでその存在感を主張している。

しかし、夜も更けるころになると、意外にも開いているお店も少なく
そんなときの“駆け込み寺”こそが、今回紹介する「ら・む~マート」。


サンライズの楽しみ方

サンライズ号の醍醐味といえば、
夜の車窓を眺めながら、しっぽりお酒を飲むひととき。
おつまみをつまみ、流れる夜景を肴にする・・・
あの瞬間を味わうために乗ると言っても過言ではない。

そんな夜の晩餐、何を食べるかは実に重要なテーマ。
「あれも食べたい」「これも飲みたい」
その欲望に応えてくれるのが、私の定番「ら・む~マート」。

惣菜が安い。おにぎりも激安。
陳列棚を見るだけで、なぜか胸が高鳴る。
つい買いすぎてしまうのは、もはや儀式のようなもの。

きっと私のように煩悩まみれの方には、
たまらなく楽しい場所だと思う。

人の欲とは、なんと醜く、そして愛おしいものか。
一晩の楽しみに心躍りながら、財布の紐は緩み、旅の夜に浮かれる。
ケチなくせに買いすぎる謎の現象、
企業の掌で踊らされながらも、その踊りが楽しくて仕方ない。
こんな姿、人様には見せられないと思いながらも、今宵は踊り狂おう。


ら・む~マート

夜23時まで営業しているスーパー「ら・む~マート」。
ディスカウントスーパー・ラ・ムーのコンビニ業態店です。

岡山駅から徒歩10分圏内に2店舗。
かつては駅前すぐにも店舗がありましたが、
残念ながら2025年8月31日をもって閉店してしまいました。

品揃えは、おにぎり・惣菜・弁当・酒類まで一通り。
何よりもその価格の安さ。
コンビニの半額近い商品も多く、
夜食や晩酌の準備にうってつけです。

岡山駅での乗り換えや乗車前の短時間でも利用できるのはありがたいところ。
支払い方法は現金またはグループ独自の電子マネーのみなので注意を。


まとめ

サンライズ号の夜は、食べ物と飲み物の存在で変わる。
安くてうまい「ら・む~マート」で旅の夜を整えて、
心ゆくまで走るホテルの時間を楽みたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。